クレジットカードの裏面にサインを書く欄があります。
署名欄にきっちりサイン・署名しておかないと補償とか受けられないと利用規約にも書かれてます。
実は数年前まで空白のまま使ってることもありました(汗)。
ショップでそのクレジットカードを使いサイン求められた時も空白だったと思うんですが、使えた覚えが・・・。
その店ではただ形式的に書かせただけだったとか?
その辺あいまいな記憶なのでハッキリ言えませんけど、今はきっちり裏面にサインしています。
海外でサインすることになったら漢字だと相手がわけわからんだろうな、と思います。
それならローマ字とか名字だけでもいいのか、さらには○×△みたいな記号ではダメなのか?
もっと楽にサイン済ませたいが為に調べてみました。
クレジットカード裏面のサイン・署名は漢字以外でもOK?
クレジットカード裏面の署名は漢字やカタカナ、ローマ字のほか、イニシャルでも大丈夫。
とのこと。
ただ次のような注意点もあります。
- サインはクレジットカード決済したとき本人確認などで使われるため、カード裏サインと同じ書き方でサインしなくてはダメ
- サインなしのカードを悪用されたとき、持ち主が責任を問われることもある
裏面サインは必須ですね。
で、漢字以外でもOKなのか?については次のとおりです。
自分の名前ですらなくてもいいようです。あくまで自分が書いたものとわかるサインならOK。
でもお店の人に怪しまれるでしょうね(汗)。少なくとも名前じゃないと。
クレジットカードのサイン・署名の意味
店舗のあるお店でクレジットカードを利用して決済すると、売上票のレシートに「サイン」を求められます。
カードの売上票(レシート)にサインをするということには2つの意味があり、ひとつは、売上票の書名欄にクレジットカードの裏面に書いたものと同じサインをすることにより、利用者が「カード会員本人である」ことを示すという意味があります。
もうひとつは「売上票(レシート)に書いてある内容(利用金額や支払方式など)を認める」という契約確認の意味があるのです。
ですから、クレジットカードを利用するときには、カードの売上票(レシート)に、カード裏面の書名欄に書いたサインと同じサインをしなければなりません。
もし同じでない場合、カードの利用者が本人であるかの確認ができないために、お店でのカード利用が断られることがあります。
まとめ
ちなみにお店でサインを求められた時、約款上はクレジットカード裏面のサインと”見た目が同じ”にしないとダメなので、自分が一番書き慣れてる署名方法がベストですね。
となると日本人なら漢字・ひらがな・カタカナが良さそうです。
さらに盗まれるなどして悪用された場合、複雑な漢字のほうが真似しにくいので多少は不正利用防止に役立ちそう。となるとフルネームで書いておいたほうがいいですね。
ネット通販で使われたら意味ないですけど(汗)
そして約款的にローマ字ブロック体→筆記体ではNGですね。完全に別物になってしまいます。店によっては通ってしまうこともあるようですが・・・。スタッフの怠慢です。